
What is
"PEER+design"?
(ピアデザインって?)
Welcome to PEER+design!
来たら分かる
あ、居場所系事業所だ。
人気!ピアデザイン食堂。

ピアデザインは2015年2月にオープンしました。
札幌市白石区(札幌市営地下鉄東西線南郷13丁目駅徒歩30秒)で
障害福祉サービスの「自立訓練(生活訓練)」と「就労継続支援B型」の2つの障害福祉サービスを運営しています。
ピアデザインの大きな特徴は、開設当初からこころの病気など精神的に困難な経験をしたピアスタッフや専門職が一緒に協働して働いています。
同じような経験を通し、人と人との関係性を大切にお互いにサポートし合いながら「働ける・過ごせる」空間です。
病気や障がいなどの「生きづらさ」があっても、自分のペースで自分らしくあることが大切と思っています!
サポートメンバー(スタッフ)
(注)写真に写っていない人もいます笑


ピアデザインの軸
1.ピアサポート
2.リカバリー志向
3.WRAPの活用
運営スタイル
1.メンバーが主体
2.協働するモデル
3.アットホームな場
環境の強み
1.地下鉄駅徒歩30秒
2.美味しい手作りランチ
3.広い喫煙所設置
4.マイノリティトイレ対応
5.無料Wi-Fi完備
サポートメンバー
1.スタッフ数が多い
2.国家資格取得者多数
3.ピアスタッフが働く
ピアデザイン
4つのコース
仲間と一緒に人生をデザインする
01
キャリアデザインコース
私はほぼ開設当初からキャリアデザインコースに所属しています。一緒に働くメンバーから届いた生の声も含めてお伝えします。
私が感じているのは、年代による壁がなく、誰とでも楽しく話したり、仕事ができたりするアットホームの空間です。名前も呼ばれたい名前で呼び合っています。笑顔も多いです。仕事だけではなく、レクリエーションもあり、楽しいです!
私たちとサポメン(スタッフ)と一緒に考え、働いています。

02
ライフデザインコース
私は仕事を休職した時に生活のリズムが狂い、通所す る事にしました。
大勢が苦手なので、少人数でゆっくりできる空間がとても良いです。靴下を脱ぎ寝転がれるくらいのんびりできます(私だけかもしれませんが…)
創作活動やおやつ等の調理、月一回外出をして、気を遣わず語り合いながら過ごせる時間です。
03
ピアスクールコース
私は4月からピアスクールを利用して1年間かけて認定ピアサポーターを取得しました。
現在は現役のスクール生のサポートをする「スクールサポーター」として在籍しています。
ここは自分の障がいなどを言わなくても、みんなが何かしら苦労の経験があるため自分らしくイキイキとでき、皆に受け入れてもらえて居場所になっています。
今後も楽しく自分らしく利用していきたいと思います。
04